【2025秋冬】モノトーン好きが選ぶ!UNIQLO最強おすすめアイテム5選

SELECT

「UNIQLOでモノトーンコーデしたいけど、どれ買えばいいかわからない。」
そんな方に向けて、この記事ではモノトーンコーデに最適なUNIQLOモノトーンアイテムを5選を紹介します!
実際に着てみて良かったものや、年齢関係なくオシャレに見えるアイテムを厳選しました。

  • モノトーンコーデを始めて見たい方
  • ファッション初心者だけどこれからオシャレになりたい方
  • これからの秋冬に向けてファッション準備したい方

こんな人にピッタリの内容です。
では、早速見ていきましょう!

UNIQLOモノトーンアイテム5選【一覧】

アイテム価格
バギーカーブジーンズ4,990円
メリノニットポロセーター3,990円
カシミヤクルーネックセーター9,990円
ユーティリティオーバサイズシャツ3,990円
フランネルチェックシャツ3,990円

バギーカーブジーンズ|迷ったらこれ履けばOK!何にでも合う神デニム

引用元:UNIQLO公式サイト(https://www.uniqlo.com/jp/ja/?srsltid=AfmBOopnSUyal17SjrlfLnXqYdHrW2ysBwZIIklOeDxulMM2rqqFBH3U)

特徴

太すぎず、シルエットが完璧なワイドデニム。外側にボリュームをもたせた、やわらかなカーブを描くシルエットなので、年齢問わず履きやすい。

使ってみた感想

本当に何のコーデでも合う神デニム。上が少し適当でもこれ履いとけば様になってしまう。この値段でこのクオリティはすごい。

気になった点

元々レディーズアイテムでハイウエストに履くように作られているので、腰履きしたい方や身長が高くて裾を溜めて履きたい方には若干向いてない印象。

おすすめの人

ワイドデニムをまだ持ってない方、何でも合う万能なデニムが欲しい方にはぴったり。

メリノニットポロセーター|大人な雰囲気が出したい人必見

引用元:UNIQLO公式サイト(https://www.uniqlo.com/jp/ja/?srsltid=AfmBOopnSUyal17SjrlfLnXqYdHrW2ysBwZIIklOeDxulMM2rqqFBH3U)

特徴

メリノウールを100%使った上品なニットポロセーター。毛玉ができにくい特殊加工をしているので、洗濯機で洗えてお手入れが簡単。

使ってみた感想

たくさん着てても、よれたり伸びたりしてないので1シーズン、もしくは使い方によっては2シーズン行けそうなコスパが良いアイテム。このアイテムに上で紹介したバギーカーブジーンズを履けば、十分すぎるほどのモノトーンコーデが完成する。これ1枚で大人ストリート、ストリートシックな印象を醸し出せる。

気になった点

個人的には丈がもう少し短ければ、よりスタイルがよく見えるまたはモード感を出せるなという印象。

おすすめの人

大人ストリートコーデやストリートシックコーデをしてみたい方、セーター欲しいけど着ていくにつれてよれや伸びるのが気になって手を出せない方にピッタリ。

カシミヤクルーネックセーター|1つは持っておきたい神セーター

引用元:UNIQLO公式サイト(https://www.uniqlo.com/jp/ja/?srsltid=AfmBOopnSUyal17SjrlfLnXqYdHrW2ysBwZIIklOeDxulMM2rqqFBH3U)

特徴

本物のカシミヤ100%を使用したユニクロの名作。糸が細く、滑らかで光沢感のある風合い。1枚で”上品さ”と”大人っぽさ”を演出できる最強ニット。

使ってみた感想

さすがカシミヤと言わんばかりの高級感がある。1年間着ても毛玉やリブ等のよれや伸びがあまりなく耐久性も高い印象。このセーターにスラックス、革靴等で合わせれば、チープに見えないおしゃれモノトーンコーデが完成する。個人的にはセーター系特有のチクチクはなかった。

気になった点

よれや伸びがないとはいえ洗っていくと若干保温性が欠けていく。UNIQLOの中では金額も高く、ファッション初心者には少し手が伸びづらい印象。

おすすめの人

良いセーターを1つは持っておきたい方、チクチクしないセーターが欲しい方にはぴったり。

ユーティリティオーバーサイズシャツ|モノトーンコーデの基本万能黒シャツ

引用元:UNIQLO公式サイト(https://www.uniqlo.com/jp/ja/?srsltid=AfmBOopnSUyal17SjrlfLnXqYdHrW2ysBwZIIklOeDxulMM2rqqFBH3U)

特徴

UNIQLO Uのトレッキングシャツやフィッシングシャツの要素を融合したリラックスシルエットのカジュアルシャツ。

使ってみた感想

ストリートにもモードにも幅広く使えるなという印象。ナイロン素材なので動きやすく、雨の日などアウトドアにも使えるのが嬉しいポイント。シルエットが嫌いとかでなければモノトーンコーデにはもってこいのおすすめシャツ。

気になる点

オーバーサイズとして作られてるいるので、サイズを落としても短丈にはならず短丈が好きな方には刺さらなそう。

おすすめの人

黒のシャツが欲しい方、幅広く使えるトップスが欲しい方にはぴったり。

フランネルチェックシャツ|モノトーンコーデには必須級!オシャレに見えるチェックシャツ

引用元:UNIQLO公式サイト(https://www.uniqlo.com/jp/ja/?srsltid=AfmBOopnSUyal17SjrlfLnXqYdHrW2ysBwZIIklOeDxulMM2rqqFBH3U)

特徴

コットン100%の1枚でも羽織でも使える大人なチェックシャツ

使ってみた感想

個人的にシャツは集めるくらい好きだが、このシャツは完成度が高い。生地自体もしっかりしていて、秋はこれ1枚、冬はアウターの下になど秋冬には欠かせないアイテム。色も黒以外に赤、黄、緑など様々な色も展開があって、モノトーンコーデ以外にも合わせられるアイテム。

気になる点

去年のUNIQLOのフランネルシャツを持っているが、今年のは暖色っぽい黒で寒色系の黒シャツが欲しい方にとってはそこが残念ポイント。

おすすめの人

モノトーンシャツコーデしたい方、コスパが良いフランネルシャツ欲しい方にはぴったり。

モノトーンコーデをするときの3つのポイント!

1.白と黒のバランスを考える

王道であるオールブラックは少し重く見えたり、初心者にはちょっと難しい。
インナーなどに白を入れて、白と黒の割合を3:7にするのがおすすめ。

2.アクセサリーをつける

モノトーンコーデは特にシンプルすぎちゃうので、ネックレス、ブレスレットなどアクセサリーをつけるのがおすすめ。とくにシルバーがおすすめ。

3.素材感を変える

トップス、パンツと同じ素材感だとちょっと安っぽく見えたり、オシャレにはあまり見えにくい。なので、トップスはナイロン素材、パンツはデニムなど素材感を少し変えてあげるだけで、例えオールブラックでもオシャレに見える!

まとめ

今回紹介した5つのUNIQLO アイテムを取り入れるだけで、簡単にモノトーンコーデが作れます。
特にバギーカーブジーンズはどんなコーデにも合わせられるのでおすすめです。

最後にもう一度おすすめをまとめます

アイテム価格
バギーカーブジーンズ4,990円
メリノニットポロセーター3,990円
カシミヤクルーネックセーター9,990円
ユーティリティオーバサイズシャツ3,990円
フランネルチェックシャツ3,990円

今年の秋冬モノトーンコーデに挑戦したい方は、ぜひ参考にUNIQLO見てみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました